乙訓第三ひまわり園のいちごハウス
高級いちごがドッサリ・・・ラプラース
大原野の元JA(農協)の研修施設を利用して向日市にある
第一、第二ひまわり園に続いて第三ひまわり園があります。
いちごの栽培と販売を始めているというので早速第三ひまわり園に
いちごを求めて行きました。

施設はあるのですが、どこを見ても
いちごハウスらしきものが見当たりません。
建物に入って顔見知りの職員さんにいちごハウスの場所を
教えてもらいました。



場所がわかりにくかったですが、京都縦貫道の
高架橋の下をくぐることを目印に山手の方に向かうと
ノボリが立っていたのでわかりました。
立派な真新しいビニルハウスに入ったら
その栽培設備の立派なことに驚かされました。
農業技術の専門の方が指導にあたっておられるそうで
なるほどと感心しました。
農業と福祉の連携への道を切り開いていくひまわりさんの
積極性を目の当たりにしました。
これがいちごか?と驚くようなでっかい粒のいちごを
買って食べました。あまうまかったです。
大原野の元JA(農協)の研修施設を利用して向日市にある
第一、第二ひまわり園に続いて第三ひまわり園があります。
いちごの栽培と販売を始めているというので早速第三ひまわり園に
いちごを求めて行きました。

施設はあるのですが、どこを見ても
いちごハウスらしきものが見当たりません。
建物に入って顔見知りの職員さんにいちごハウスの場所を
教えてもらいました。




場所がわかりにくかったですが、京都縦貫道の
高架橋の下をくぐることを目印に山手の方に向かうと
ノボリが立っていたのでわかりました。
立派な真新しいビニルハウスに入ったら
その栽培設備の立派なことに驚かされました。
農業技術の専門の方が指導にあたっておられるそうで
なるほどと感心しました。
農業と福祉の連携への道を切り開いていくひまわりさんの
積極性を目の当たりにしました。
これがいちごか?と驚くようなでっかい粒のいちごを
買って食べました。あまうまかったです。