2019年あゆむ会の「集い」と「総会」開かれました。
2019年7月27日(土)午後1時半からヴィラ大山崎でやりました
この日、季節外れの、と言っても近頃ちょくちょくやってくる台風が接近中、
和歌山県に上陸ということで心配しましたが、大山崎では、ただの雨降り程度にホッと一安心。
恒例になりました特別養護老人ホームのヴィラ大山崎の交流ホールをお借りして「つどい」と
「総会」を開催しました。

ヴィラ大山崎の正面玄関にも大きな職員募集のポスターが貼られています。
福祉現場は何処でも求人難が感じられます。

おなじみのこの看板もすっかり年季が入ってきました。
今年の集いには、大山崎町内で歌声で様々な活動を続けてられる
「すまいる9」さんに来てもらって楽しい歌声のひと時を過ごしました。



語る会のメンバーがリクエストした曲は、マイクをもらって自慢の喉をきかせました。

楽しくやれる手話歌も教えてもらってやりました。





「つどい」の終了後は、「総会」を開きました。
会の経過報告の後、参加者の近況報告や今、身近に起こっている障がい者関係の
出来事などについて話し合い、向日が丘支援学校の建て替えで寄宿舎を無くそうとされているという
心配なことの報告や懸案になっている施設の移転予定やまた別の施設の建設反対の動きがある
ことなどが出されました。
この日、季節外れの、と言っても近頃ちょくちょくやってくる台風が接近中、
和歌山県に上陸ということで心配しましたが、大山崎では、ただの雨降り程度にホッと一安心。
恒例になりました特別養護老人ホームのヴィラ大山崎の交流ホールをお借りして「つどい」と
「総会」を開催しました。

ヴィラ大山崎の正面玄関にも大きな職員募集のポスターが貼られています。
福祉現場は何処でも求人難が感じられます。

おなじみのこの看板もすっかり年季が入ってきました。
今年の集いには、大山崎町内で歌声で様々な活動を続けてられる
「すまいる9」さんに来てもらって楽しい歌声のひと時を過ごしました。



語る会のメンバーがリクエストした曲は、マイクをもらって自慢の喉をきかせました。

楽しくやれる手話歌も教えてもらってやりました。





「つどい」の終了後は、「総会」を開きました。
会の経過報告の後、参加者の近況報告や今、身近に起こっている障がい者関係の
出来事などについて話し合い、向日が丘支援学校の建て替えで寄宿舎を無くそうとされているという
心配なことの報告や懸案になっている施設の移転予定やまた別の施設の建設反対の動きがある
ことなどが出されました。